内科

[内科]吸入(ネブライザー)

◆特徴◆

ネブライザーという吸入器を使用して、霧状になった薬液を口または鼻から吸い込み、鼻粘膜・咽頭・気管支に作用させることを目的とした治療法です。

当院のネブライザーは症状にあったお薬がブレンドされています。

◆メリット◆

1.鼻やのどの粘膜に直接薬が作用し効果がありやすい

2.鼻水・鼻づまりを改善し、鼻の通りをよくする

3.痰を出しやすくする

4.粘膜の腫れを鎮める

5.中耳炎の予防をする

6.鼻やのどの粘膜の炎症を抑える

7.気管支をひろげ呼吸しやすくなる

8.咳を鎮める

 

対象:風邪・花粉症・副鼻腔炎(蓄膿症)・アレルギー性鼻炎・ぜんそく など

症状の軽いうちに連続して行うと重症化を防ぐことができるため、できれば毎日がベストです!

吸入のみで来院された場合、待ち時間も少なく配慮させていただきます。

※受付をする際に吸入のみで来院したことをお知らせください。

>>一覧へ戻る


ページの先頭に戻る