腎臓内科

慢性腎炎などで血尿やタンパク尿が続く方、腎機能が低下した方などを診察する内科です。特に慢性腎臓病(CKD:chronic kidney disease)の管理が重要です。

慢性腎臓病とは

主に3か月以上尿蛋白・尿潜血などの尿検査異常や腎機能低下が続くものをいいます。

軽度~中等度の腎機能低下

この段階では、無症状のことが多く、適切に治療を行うことで腎不全の進行を抑えることが可能です。

高度の腎機能低下

浮腫や血圧上昇などの症状が出現し始め、治療しても進行を止めることは困難です。比較的早期に末期腎不全に至り永続的に透析療法が必要となります。

透析療法が必要にならないために

生活習慣病である高血圧・高脂血症・糖尿病・痛風などは慢性腎臓病を引き起こすといわれています。早期にこれらの病気をみつけ、専門医によるきめ細かい治療を行い末期腎不全に進行させないことが非常に重要です。

こんな方は早めの受診をお勧めします

  • 検診で尿蛋白・尿潜血を指摘された方
  • 高血圧・高脂血症・糖尿病・痛風などの生活習慣病を指摘されている方
  • むくみ 血圧上昇がある方

※腎臓の病気が生じているか確かめたい時も受診して頂けます。

慢性腎臓病の治療

薬物療法の他、塩分・タンパク質制限などの食事療法を行っていきます。

こんな症状はありませんか

  • むくみ
  • 乏尿
  • 多尿
  • 尿の異常(蛋白尿 血尿 尿が泡立つ)
  • 背部痛
  • 腰痛

症状から探す

下記に該当する方は腎臓病になりやすいので、症状がなくても一度尿検査をお勧めします

  • 高血圧
  • 耐糖能異常
  • 糖尿病
  • 肥満
  • 脂質異常症
  • 膠原病
  • 全身感染症
  • 微小変化群
  • 尿路結石
  • 尿路感染症
  • 慢性腎臓病の家族歴
  • 腎の形態異常の指摘
  • 先天性腎疾患
  • 急性腎不全の既往
  • 喫煙
  • 片腎
  • 萎縮した小さい腎臓
  • サプリメントなどの服用歴
  • 間常用薬(特に消炎鎮痛剤)
  • メタボリック・シンドローム(生活習慣病)
  • 過去の健診での尿所見の異常や腎機能異常

こんな病気が対象です

  • 急性糸球体腎炎
  • 慢性糸球体腎炎
  • IgA 腎症
  • ネフローゼ
  • 膜性腎症
  • ループス腎炎
  • 巣状糸球体硬化症
  • 微小変化群
  • 糖尿病性腎症
  • 腎硬化症
  • 多発性嚢胞腎
  • 痛風腎
  • 間質性腎炎
  • 先天性腎疾患
  • 慢性腎不全
  • 尿細管性アシドーシス
  • 膜性増殖性糸球体腎炎

ページの先頭に戻る